アレキサンドライト0.46 ct No57314宝石ルースいしや

アレキサンドライト ルース 0.46ct 縦4.1×横4.1×高さ3mm No57314アレキサンドライトは、特にその色変化特性で知られる非常に魅力的な宝石です。19世紀中頃、ロシアのウラル山脈で初めて発見され、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられました。アレキサンドライトはクリソベリルの一種で、日光下では美しい緑色を示し、人工光下では赤色から紫色に色が変わります。この色変化能力は、アレキサンドライトを他の宝石と一線を画す特徴としています。以下に、アレキサンドライトの特徴とその魅力について詳しく見ていきましょう。

色変化特性
アレキサンドライトの最も顕著な特徴は、異なる光源の下で色が変化する能力です。自然光の下では鮮やかな緑色を示し、蛍光灯やキャンドルの光の下では赤色や紫色に変わります。この色変化は、アレキサンドライトに含まれるクロムの影響によるもので、この特性によりアレキサンドライトは「日中はエメラルド、夜はルビー」とも称されます。

希少性と価値
アレキサンドライトは非常に希少な宝石であり、その価値は色変化の顕著さ、透明度、サイズによって決まります。特に、色変化が鮮明で大きく、透明度の高いアレキサンドライトは、非常に高価で価値があります。ロシアのウラル山脈以外にも、ブラジル、スリランカ、東アフリカなどで産出されますが、高品質のものは依然として希少です。

ジュエリーとしての利用
アレキサンドライトはその希少性と美しさから、リング、ペンダント、イヤリングなどの高級ジュエリーに用いられます。色変化特性を最大限に活かすために、適切なカットが施され、多くの場合、シンプルなデザインでその美しさが際立つようにされています。

ケアとメンテナンス
アレキサンドライトはモース硬度が8.5と比較的硬いため、日常的な着用に耐える耐久性を持ちます。しかし、適切なケアとメンテナンスは重要で、柔らかい布で定期的に拭き、必要に応じて温水とマイルドな石鹸で優しく洗浄することが推奨されます。急激な温度変化や強い衝撃からは保護する必要があります。

アレキサンドライトは、その色変化特性、希少性、そして美しさから、世界中の宝石愛好家やコレクターに高く評価されています。この特別な宝石は、所有することで特別な喜びと価値を提供し、ジュエリーとしてもその魅力を存分に発揮します。
Gemstone LooseAlexandrite ?石榴石石
販売価格 138,000円(内税)
型番 57314

カテゴリーから探す

コンテンツ

モバイルショップ

ショップについて

早坂

いしや株式会社について いしや株式会社は、1984年創業の宝石ルース専門店です。上野御徒町に実店舗を構え、ウェブサイトを通じたオンライン販売も行っております。長年の経験と信頼をもとに、宝石愛好家から業界のプロフェッショナルまで、幅広いお客様にご愛顧いただいております。 特徴とサービス 37年以上の実績 創業以来、顧客満足を最優先とし、厳選した高品質な宝石ルースをご提供しています。 プロの厳選仕入れ 専門家が世界各地で直接選び抜いた宝石を取り扱っています。品質に妥協しない選定眼で、多彩なラインナップを実現。 石交換対応 業界のプロから個人のお客様まで、どなたでもご利用いただける石交換サービスを提供しています。 取り扱い宝石の一例 当店では以下のような幅広い種類の宝石を取り扱っております: アクアマリン (Aquamarine) アパタイト (Apatite) アメジスト (Amethyst) エメラルド (Emerald) ガーネット (Garnet) ルビー (Ruby) サファイア (Sapphire) トルマリン (Tourmaline) パライバトルマリン (Paraiba Tourmaline) ムーンストーン (Moonstone) ラピスラズリ (Lapis Lazuli) この他にも、多数の宝石をご用意しておりますので、ぜひお好みの一品をお探しください。 実店舗・オンラインでのご購入 上野御徒町の店舗では、直接お手に取って宝石をご覧いただけます。業界のプロから一般のお客様まで、どなたでもお気軽にご来店ください。 また、オンラインショップでは店舗同様に豊富な商品をご覧いただけます。ご自宅からでもお気軽に、高品質な宝石ルースをご購入いただけます。 皆様のご来店、ご利用を心よりお待ちしております! いしや株式会社 上野御徒町店